どうも、ブログ運営者のレイジです。
今回は、私が実践してある程度効果があった方法をご紹介したいと思います。
ただ、注意してほしいのですが、今回紹介する方法はあくまで私個人が実践して続けやすかったと感じた方法になります。そのため絶対に習慣化できるようになるとは断言できません。そのことをご理解の上、実際に試してみてください。
1.目標を決めよう!
まず初めに、何をどうして習慣化するのかを決めてください。
下記に例を挙げるので参考にしてください。
例.
習慣化したいこと:運動、筋トレ
なぜ:痩せて、細マッチョになりモテたいから
こんな感じです。
2.期限を決めよう!
次に行うのは、期限つまりタイムリミットを儲けるということです。
これは、複数決める必要があります。
下記に例を挙げます。
例.
ダイエットして、10キロ痩せる目標を立てていた場合を想定します。
まずは、何年で10キロ痩せるかを決めます。
今回は、3年ということにします。
次に、年間毎に何キロ痩せるか決めます。
最初の方は、体重が落ちやすいと思うので、1年目は5キロを目標にします。
そして、2年目は3キロ、3年目は2キロといった感じに決めていきます。
年間毎に目標が決まったら、次は最初の1年目の月間目標を決めます。
1ヵ月目:1キロ
2ヵ月目:1キロ
・
・
・
12ヵ月目:5キロ達成
ダイエットでは、このぐらい大雑把に決めていいかなと思います。
もっと細かく、設定してもいいかもしれませんが、やりすぎると逆にやる気がなくなるのでご注意ください。
3.カレンダーに印を付けよう!
個人的には、これが一番重要だと思います。
カレンダーに習慣化したいことをしっかりやることができたら、その日に丸を付けるといった印を付けてください。
子供の頃、夏休みの朝にやっていたラジオ体操に出たらスタンプカードにハンコを貰っていたと思いますが、それと同じです。しっかりと、取り組んだことを見える化します。
そうすることで、段々印が増えていくと逆にさぼるのが気持ち悪く感じてきます。
このように感じることができたなら、習慣化でき始めていると考えて大丈夫です。
ただ、習慣化がしっかりと定着するまで2~3ヵ月かかるとされていますので、まずは3ヵ月やってみましょう!
ここからは、私が個人的に取り入れているルールなのですが、連続で3日サボってしまったら、罰として今までの続けていたという事実をリセットします。逆に2日連続までならサボってもリセットしないということです。
このように、少しはサボっても許容できるようにすることで、緊急の用事などでできなかったとしても気にしなくてすみます。しかし、このようなアメがあるなら、ムチを用意する必要があります。それが、3日連続でサボったら、記録をリセットするというものです。
ただ、これらのルールは私が個人的に取り入れているものなので、完璧に真似する必要はありませんが、個人的にはこのようなルールをご自身で考えて挑んでいただいた方が効果があると思います。
記録を付けよう!
毎日日記のように記録を付けましょう。
今までの例で挙げていたダイエットであれば、
毎日体重計に乗り、メジャーでお腹周りを測り、これらのデータとどれくらいの時間どんな運動したか、何を食べたか、反省点はなにか、良かった所は何かを毎日ノートに書く
といった感じになります。
環境を整えよう!
これも、個人的にはかなり重要だと感じているので、やってみてください。
簡単に言うと、部屋を整理してきれいにしようということです。
突然ですが、皆さんも学生時代にテスト勉強をやろうと思って机に向かおうとしたら、机の上が汚くやる気が起きなかったという経験はありませんか?
また、机や部屋をきれいにしたら勉強のやる気が出てきた経験は?
多分、経験がある方が多いのではないかと思います。
今回は、この心理を利用しようということです。
私の場合ですと、ブログ記事を書くことを習慣化しようとするとやるべきことは、
- 部屋と机の上をきれいにする
- ノートパソコンの上に物を置かず、すぐに使えるようにする
- できれば、机の上にはノートパソコンとペンやメモ帳だけにする
- ベットの上でもできるように、ベットに置く用の机みたいなものを用意しておく
- すぐにネタを記入するためのメモ帳を常に持っておく
といった感じの環境を作り、それを維持していくことが重要になります。
環境の力はバカにできません。
なぜなら、人は環境の影響をかなり受ける生き物だからです。
極端な例を挙げれば、お金持ちになりたいのであれば、お金持ちが集まる場所やコミュニティに参加すれば、お金持ちになれる確率がグッとあがります。
なぜなら、その環境にはお金持ちになるために必要な情報が沢山あふれているからです。
他の例も挙げると、ヤンキーやギャルとつるむようになると、ファッションが派手になったり、化粧がギャルっぽくなったり、暴力的になったりと少しづつではありますが変わっていくと思います。
これらのことから、環境が人に及ぼす影響は大きいと考えることができます。
つまり、習慣化したいことに合った環境を作ったり、理想の環境があるコミュニティに参加したりすることで、習慣化の成功率はグッと上がります。